動画配信サービスを行う際に必要な動画管理機能やユーザー管理機能に加え、各種サーバー類の一元管理や日々の運用を円滑に行うためのさまざまな機能が揃っているソフトウェアパッケージです。
配信方式はライブ配信とVOD配信の両方をサポートしており、視聴端末は最新のモバイル端末を含め幅広くサポートしています。
Bizlatは、お客様の動画配信ビジネスの構築をスピーディに実現します。
動画配信をビジネスにするケースでは、既存のシステムとの連携や、より自社に合わせた機能拡張などが不可欠になります。
Bizlatなら、このような要件に確実に応えることができ、システム機能の拡張から、既存システムとの連携、さらには、 ASPサービスへの展開など、将来を見据えた柔軟性に優れる動画配信基盤を実現することができます。
動画再生時にアンケートやクイズなどを同時に表示します。
同じ画面上に表示しますので、視聴者からの反応をすぐに得ることが可能です。
Googleフォームのさまざまな機能をBizlatで活用する機能です。
動画を再生する際、添付された資料を同時に表示します。
PDF・画像・テキストファイルを見ながら動画を見ることができます。
セミナーや授業動画など、視聴者の理解度を高めることが期待できます。
動画の音声から文字を書き起こし、 検索キーワードとして利用やジャンプ再生キーワードとして利用することができます。
動画の音声を識別し、自動的に翻訳、字幕を作成・挿入致します。
今まで手作業で行っていた作業の大幅効率化が可能です。
※1 クラウドと連携する機能です。機能ごとの使用量に応じた課金がございます。
画面全体を有効活用したメガメニューを採用し、
AIによるカテゴリの階層化とサムネイルを用いた動画の一覧表示により、
動画再生までの最短経路をご提供します。
動画一覧のサムネイルにカーソルを合わせるとプレビューを表示しますので、
動画を再生しなくても、動画がどのような内容かを確認することができます。
お気に入りの動画は、ハートマークをクリックするだけで簡単に登録できます。
おすすめ動画の訴求力を強化するために、サムネイルの画像サイズを大・中・小と変更可能です。
自動生成される視聴ポータルをより見やすくしました。
同じカテゴリ内の動画を自動で連続再生します。
連続再生は、動画再生画面の右上にあるスイッチON/OFFで簡単に切り替えることができます。
動画再生時のプレイヤーサイズを2種類設けました。
これにより、フルスクリーンボタンを押下することなくより大きな画面で動画を楽しむことができます。
検索エンジンがクロールし、インデックス化されたページは検索結果として表示されます。
FacebookやTwitterなどのSNSにコンテンツを投稿することができます。
検索エンジンがクロールし、インデックス化されたページは検索結果として表示されます。
コンテンツ毎にVOD、ユニキャスト、マルチキャストの制御ができます。コンテンツの用途に合わせて、最適な配信方式をお選びいただけます。
動画ファイルは、HLS、MPEG-DASHを始め最新の動画技術に対応しています。
100%自社開発ですので、お客様独自の機能追加や変更が可能です。お客様の業務に即した動画配信システムを短期間で構築します。
システム運用管理は、Webブラウザを用いた手軽な操作です。公開前のプレビューや関連資料ファイルも一緒に管理できます。
視聴者向けのWebページを視聴端末に合わせて自動生成しますので、コンテンツ登録後の配布(配信)が簡単でスピーディーです。
動画配信に必要な各種サーバを一元管理。配信サーバへの動画ファイルアップロードや多拠点間サーバ同期などを自動化しています。
自社製品だからこそできる専任スタッフによる迅速なサポートをご提供します。
※ 各商品名、製品名は一般に各社の商標または登録商標です。
視聴者向けの「ポータル機能」、システム運用者や管理者向けの「管理機能」など、動画配信に必要なすべての機能が揃っています。
動画管理と視聴ポータル自動生成機能、再生URL共有機能等をご提供します。マルチデバイス向けに動画配信をスピーディに始めることができます。
動画管理とユーザ管理、視聴ポータル自動生成、再生URL機能等をご提供します。ユーザ認証や視聴権限を用いた動画配信を始めることができます。
動画管理とユーザ管理、課金管理、視聴ポータル自動生成機能等をご提供します。別途、決済連携開発を行い、有償動画配信を始めることができます。
各製品の機能および追加オプションの概要は以下のとおりです。
※各製品によって機能および追加オプションが異なります。(▲はオプション)
ポータル機能 | Express | Business | Commerce |
---|---|---|---|
レスポンシブ対応マルチデバイスに対応したレスポンシブWEBデザインです。 |
● | ● | ● |
再生スピードコントロール0.3倍速から3.0倍速まで、好みの速度で動画を再生することができます。 |
● | ● | ● |
動画埋め込み連携お客様のWebページ内で動画を再生することができます。動画を共有のためのURLとウェブサイトに埋め込むためのコードを生成します。 |
● | ● | ● |
ポータル自動生成管理ポータルで入力した情報に基づいて視聴ページを自動生成します。 |
● | ● | ● |
一目で分かり易いAIメガメニューNEW画面全体を有効活用したメガメニューを採用し、AIによるカテゴリの階層化で目的の動画を素早く探せます。 |
● | ● | ● |
おすすめ表示見せたい動画をピックアップして、視聴者への露出度をアップします。おすすめの動画として視聴ポータルのメインビジュアルに表示します。 |
● | ● | ● |
新着コンテンツ表示管理ポータルで設定した新着動画をランダムで表示します。 |
● | ● | ● |
ランキング表示視聴回数が多い動画をランキング表示します。 |
● | ● | ● |
お知らせ表示新着情報やニュースなど、視聴者へのお知らせを表示します。 |
● | ● | ● |
公開期間制御動画を公開する期間(視聴ポータルに表示する期間)を制御しています。 |
● | ● | ● |
関連コンテンツ表示現在視聴している動画に関連する動画をリスト表示します。 |
● | ● | ● |
特定カテゴリへのダイレクトURL対応管理ポータルより発行されたURLにより、直接目的のカテゴリを表示することができます。 |
● | ● | ● |
SNS連携FacebookやTwitterなどのSNSに動画を投稿することができます。 |
● | ● | ● |
Googleフォーム連携NEW動画再生時にアンケートやクイズなどを同時に表示します。 |
● | ● | ● |
サムネイルの画像サイズNEWおすすめ動画の訴求力を強化するために、サムネイルの画像サイズを制御できます。 |
● | ● | ● |
ファイル、URL添付・表示(オプション)動画に関連付けられたファイルをコンテンツ詳細画面に表示します。また、関連ファイルのダウンロードも可能です。 |
▲ | ▲ | ▲ |
添付資料の同時表示(オプション)NEW動画を再生する際、添付された資料を同時に表示します。 |
▲ | ▲ | ▲ |
音声の検索キーワード化(オプション)動画の音声から文字を書き起こし、検索キーワードや、ジャンプ再生キーワードとして利用することができます。 |
▲ | ▲ | ▲ |
字幕表示(オプション)日本語の字幕を表示することができます。 |
▲ | ▲ | ▲ |
再生回数表示ユーザ認証で認証されたユーザは、どの動画を何回視聴したかが表示されます。 |
- | ● | ● |
ユーザ認証お客様の既存システムと連携し、ユーザー認証を行います。 |
- | ● | ● |
ポータルでのユーザ登録(オプション)メール認証により、利用者自身でユーザー登録ができます。 |
- | ▲ | ▲ |
プレビュー再生動画のプレビュー再生が可能です。また、再生回数も設定可能です。 |
- | - | ● |
ペアレンタルロック成人指定の動画など、お子様が利用できないように、ユーザがパスワードをかけて視聴制限することができます。 |
- | - | ● |
コンテンツ購入機能管理ポータルで設定した料金プランよりコンテンツの購入が行えます。また、購入した履歴を確認できます。 |
- | - | ● |
購入履歴管理コンテンツの購入履歴を確認できます。また、履歴画面より現在視聴可能なコンテンツを一覧表示できます。 |
- | - | ● |
管理機能 | Express | Business | Commerce |
---|---|---|---|
ダッシュボードシステムの稼働状況を1つのページに集約。現在の稼働状況をすばやくチェックできます。 |
● | ● | ● |
コンテンツ管理コンテンツ(動画/ライブ)を管理し、公開日時や新着区分、カテゴリ設定を行います。 |
● | ● | ● |
ジャンル・カテゴリ管理コンテンツをグループ化し、分かりやすく表示します。利用者への公開区分を設定します。 |
● | ● | ● |
サムネイル自動生成動画の登録時に、サムネイル画像を自動的に作成します。 |
● | ● | ● |
SNS連携FacebookやTwitterなどのSNSにコンテンツを投稿することができます。 |
● | ● | ● |
管理者毎の機能利用可否設定管理者毎に利用可能な機能を設定できます。運用者の作業履歴を確認することもできます。 |
● | ● | ● |
サーバ情報管理ビデオ配信サーバ情報及び、ロケーション情報を管理します。 |
● | ● | ● |
ネットワーク情報管理サーバ、クライアント端末についてのグルーピングを管理します。 |
● | ● | ● |
配信サーバ同期(オプション)配信サーバが複数台ある場合、全配信サーバのファイル管理(登録・削除)を行います。 |
▲ | ▲ | ▲ |
音声抽出/自動翻訳・字幕ファイル作成(オプション)動画の音声を識別し、自動的に翻訳、字幕を作成・挿入します。 |
▲ | ▲ | ▲ |
各種情報一括登録機能(オプション)コンテンツやユーザ情報など、CSVファイルで一括登録が可能です。 |
▲ | ▲ | ▲ |
視聴状況照会・CSV出力(オプション)ユーザやコンテンツごとの利用状況(視聴状況)を照会します。データはCSV出力も可能です。 |
▲ | ▲ | ▲ |
ファイル、URL添付・管理(オプション)コンテンツ情報に添付ファイルを追加すれば、視聴者はファイルをダウンロードできます。 |
▲ | ▲ | ▲ |
スケジュール収録管理(オプション)予約時間を設定し、録画したコンテンツの視聴設定ができます。 |
▲ | ▲ | ▲ |
おすすめ管理ポータルに表示するおすすめ動画を管理します。カテゴリやタグでのおすすめ管理も可能です。 |
● | ● | ● |
お知らせ管理利用ユーザへのお知らせ情報を管理します。URLリンク設定や色指定も可能です。 |
● | ● | ● |
ユーザとユーザグループ管理ユーザ認証情報を管理し、ユーザのグルーピング設定を行います。 |
- | ● | ● |
公開範囲管理(Commerceはオプション)ユーザやユーザグループごとにコンテンツの公開範囲を管理します。 |
- | ● | ▲ |
登録ユーザ数の拡張(オプション)登録可能ユーザ数を標準から無制限まで段階的に拡張可能です。 |
- | ▲ | ▲ |
課金情報管理課金情報(販売形式・金額・期限)を管理し、決済システムへのデータ連携を行います。 |
- | - | ● |
購入履歴照会・管理(オプション)ユーザやコンテンツごとの利用状況(購入状況)を照会・管理します。 |
- | - | ▲ |
購入データCSV出力(オプション)購入状況をCSVファイルに出力可能です。各種項目を管理します。 |
- | - | ▲ |
システム拡張機能 | Express | Business | Commerce |
---|---|---|---|
アクセス分析ツールとの連携(オプション)アクセス分析ツールと連携させることで、ユーザのアクセス情報を収集・整理・分析することができます。 |
▲ | ▲ | ▲ |
SEO対策・検索結果表示(オプション)検索エンジンがクロールし、インデックス化されたページは検索結果として表示されます。 |
▲ | ▲ | ▲ |
DRM管理(オプション)ビデオ配信時のストリームデータに 暗号化処理を施し、不正視聴を 防ぐことができます。 |
▲ | ▲ | ▲ |
分散サーバ対応(オプション)万が一のビデオ配信サーバ障害 発生時に、自動的に他のサーバからの配信に切り替えます。 |
▲ | ▲ | ▲ |
LDAP・AD連携、SSO連携(オプション)お客様の既存システム(LDAP・Active Directory)と連携します。※お客様のシステムによっては、追加開発が必要になる場合がございます。 |
- | ▲ | ▲ |
カスタマイズ対応(オプション)お客様のニーズにあわせ、柔軟なカスタマイズが可能です。 |
▲ | ▲ | ▲ |
Apple® iPhone® | Android™ | Windows | mac | |
---|---|---|---|---|
OS | iPhone® iOS 12 以降 | Android™ 6.0 以降 | Windows 7 以降 | macOS 10.13 High Sierra 以降 |
webブラウザ | iPhone® OS 標準を使用 | Chrome 92以降 | Internet Explorer 11 (Windows8.1以降) Edge 92以降 Firefox 90以降 Chrome 92以降 |
Safari 11以降 Firefox 90以降 Chrome 92以降 |
動画プレイヤー | HTML 5 Player | HTML 5 Player | HTML 5 Player | HTML 5 Player |
※iPad®での視聴、およびWi-Fiを介す事によってiPod touch®での視聴が可能ですが、表記を「iPhone®」に統一しています。 ※ スマートフォンの動画プレイヤーは、コンテンツ種類によって異なります。詳細はお問い合わせください。 ※ メーカーがサポートを終了している場合は、上記対象から除外することがあります。詳細はお問い合わせください。 |
推奨環境 | |
---|---|
OS | Red Hat Enterprise Linux 8.3 以降 |
CPU | Xeon(Kaby Lake)相当の処理能力を有すること。 |
メモリ | 4GB以上のメモリを搭載していること。 |
HDD | 400GB以上の空き容量があること。 (各種アプリ、Bizlat、コンテンツ格納用ディスク容量、サムネイル、動画一次容量の合計) |
推奨環境 | |
---|---|
OS | Red Hat Enterprise Linux 8.3 以降 |
CPU | Xeon(Kaby Lake)相当の処理能力を有すること。 |
メモリ | 4GB以上のメモリを搭載していること。 |
HDD | 100GB以上の空き容量があること。(DB格納用ディスク容量の合計) |
推奨環境 | |
---|---|
OS | Red Hat Enterprise Linux 8.3 以降 |
CPU | Xeon(Kaby Lake)相当の処理能力を有すること。 |
メモリ | 4GB以上のメモリを搭載していること。 |
HDD | 500GB以上の空き容量があること。(配信を行う動画コンテンツのサイズに依存します) |
※ 配信サーバーは、本システムを稼動するために必須となるサーバー機器です。 |