Haivision社 超低遅延・セキュア・高信頼性映像伝送エンコーダ・デコーダ Haivision社 超低遅延・セキュア・高信頼性映像伝送エンコーダ・デコーダMakito X
超低遅延・セキュア・高信頼性
映像伝送エンコーダ・デコーダ

Haivision Makito Xファミリーは、エンドツーエンドで低遅延での映像伝送を実現します。
またセキュア・高信頼性(FEC)、かつSRT技術により、パブリックネットワークでの低帯域幅環境下においても高品質な映像伝送を実現します。
レコーディング / 配信サーバ「HMP(Haivision Media Platform)」、クライアントプレイヤー「Haivision Play」を使用することで、PC / iOS / Android / Apple TV端末に対しても、低遅延での映像配信を行うことが可能です。
また映像伝送ブリッジサーバ「Media Gateway」を使用し、拠点をまたがってもセキュアで低遅延・高画質な映像伝送を行うことができます。
業務用、教育、放送モニタリング、医療など、様々な場面でのニーズにお応えできる、ハイパフォーマンスのH.264 / HEVC エンコーディング・デコーディングアプライアンスです。
特長
高品質・低遅延映像伝送
H.264 またはHEVCで高品質(HD1080p60)で低遅延の映像伝送を実現します。
複数ビットレートに対応
最大4つの異なるビットレートのエンコードが可能です。
セキュアで高品質な映像伝送
AES ストリーム暗号化と前方誤り訂正(FEC)を備えています。
パケットロスに強い映像伝送
SRT技術(※1)およびNAE(※2)により、パブリックネットワークなどログの発生し易い環境でも高品質な映像伝送を実現します。
SRTは、Haivision社が開発した次世代のストリーミング転送技術で、SRT Allianceとして普及されている技術です。
※1:Secure Reliable Transport
※2:Network Adaptive Encoding
ユーザ端末への低遅延配信
レコーディング / 配信サーバ「HMP(Haivision Media Platform)」を使用し、PC・iOS・Android・Apple TV端末へも低遅延で映像配信できます。
高い堅牢性
耐高温(70℃ )、防塵性など屋外・車載などでの使用に耐えるモデルもご用意しています。
多彩なラインナップ
多様な入力(SDI・コンポジット・DVI)やコンパクトなものから最大21枚のボードを搭載できるモデル、固定、着脱式録画用ストレージ付きモデルまでご用意しております。
拠点をまたがっても
セキュア・低遅延・高画質
映像伝送ブリッジサーバ「Media Gateway」を使用することで、拠点をまたがってもセキュアで低遅延・高画質な映像伝送を行うことができます。
構成・運用イメージ
Haivison Enterprise Video Platformについて
Haivison Enterprise Video Platformは、セキュアで高品質なライブおよびオンデマンドコンテンツを、あらゆる拠点やさまざまなデバイスに配信することが可能です。
レコーディング/配信サーバ「HMP(Haivision Media Platform)」と、映像伝送ブリッジグサーバ「Media Gateway」と、2K / 4K対応STB「Haivision Play」を用いることによって、ネットワークに大きな負荷をかけることなく、高品質の映像を配信します。
製品仕様
エンコーダ | デコーダ | ||||
---|---|---|---|---|---|
Makito X ・HEVC Single SDI・HEVC Dual SDI |
Makito X ・Single SDI・Dual SDI |
Makito X ・HEVC Single Decoder・HEVC Dual Decoder |
Makito X ・Dual SDI |
||
型番 |
・S/B-292E-SDI1-HEVC(Single) ・S/B-292E-SDI2-HEVC(Dual) |
・S-292E-HDSDI1(Single) ・S-292E-HDSDI2(Dual) |
・S/B-292D-HD1-HEVC(Single) ・S/B-292D-HD2-HEVC(Dual) |
・S-292D-HD2 | |
ビデオ入力・出力 |
・コンポジット:NTSC/PAL/PAL-M ・SD-SDI:SMPTE 259M-C ・HD-SDI:SMPTE 292M,274M,296M ・3G-SDI:SMPTE 424M(Level A Only),425M |
・HDMI 1.4 ・SD-SDI/SMPTE 259M-C ・HD-SDI/SMPTE 292M,296M,274M ・3G-SDI/SMPTE 424M(Level A Only),425M |
|||
ビデオ解像度 |
・1920x1080p:60/59.94/50/30/29.97/25/24/23.98 Hz ・1920x1080i:60/59.94/50 Hz ・1280x720p:60/59.94/50/30/29.97/25 Hz ・720x480/576i・576p:60/59.94/50 Hz(HEVC除く) ※フィールドにおいて、1秒ごとにインターレース表示 |
・1920x1080p:60/59.94/50/30/29.97/25 Hz ・1920x1080i:60/59.94/50 Hz ・1280x720p:60/59.94/50 Hz ・720x480/576i・576p:60/59.94/50 Hz(HEVC除く) ※フィールドにおいて、1秒ごとにインターレース表示 |
|||
オーディオ入力/ 出力 |
ミニDIN-8 コネクタ |
・バランスド・ステレオアナログオーディオ ・アンバランスド・ステレオアナログオーディオ ・トークバック |
|||
埋込型オーディオ |
・SD-SDI:SMPTE 272M ・HD/3G-SDI:SMPTE 299M |
・SD-SDI:SMPTE 272M ・HD/3G-SDI:SMPTE 299M ・HDMI 1.4 |
|||
ビデオ エンコーディング |
圧縮標準 |
・H.265/HEVC (ISO/IEC 23008-2) ・H.264(MPEG-4 AVC part 10/ISO/IEC 14496-10) ・Baseline/Main/High Profiles ・最大レベル4.2かそれ以下の中間レベル(H.264のみ) ・最大レベル4(1080p60) ・I、IPフレーミング ・IBP、IBBPフレーミング(H.264のみ) ・調整可能な画像グループ(Group of Picture = GOP)サイズ ・調整可能なフレームレート |
・H.264(MPEG-4 AVC part 10/ISO/IEC 14496-10) ・Baseline/Main/High Profiles ・最大レベル4.2かそれ以下の中間レベル ・I、IPフレーミング ・IBP、IBBPフレーミング ・調整可能な画像グループ(Group of Picture = GOP)サイズ ・調整可能なフレームレート |
・H.265/HEVC (ISO/IEC 23008-2) ・H.264(MPEG-4 AVC part 10/ISO/IEC 14496-10 ・Baseline/Main Profiles ・High Profiles(H.264のみ) ・最大レベル4.2かそれ以下の中間レベル(H.264のみ) ・最大レベル4(1080p60) ・I、IPフレーミング ・IBP、IBBPフレーミング(H.264のみ) ・調整可能な画像グループ(Group of Picture = GOP)サイズ ・調整可能なフレームレート |
・H.264(MPEG-4 AVC part 10/ISO/IEC 14496-10) ・Baseline/Main/High Profiles ・最大レベル4.2かそれ以下の中間レベル ・I、IPフレーミング ・IBP、IBBPフレーミング ・調整可能な画像グループ(Group of Picture = GOP)サイズ ・調整可能なフレームレート |
ビットレート | SD/HD 32kbps~25Mbps(HEVCは15Mbpsまで) | - | |||
レート制御 | CBR/VBR | - | |||
遅延 |
HEVC:45ms以下 H.264:55ms以下 |
55ms以下 | - | ||
オーディオ エンコーディング / デコーディング |
圧縮標準 |
・MPEG-2 AAC-LC ISO/IEC 13818-7 ・MPEG-4 AAC-LC ISO/IEC 14496-3 |
|||
オーディオチャネル |
・ブレード毎にアナログ×2 ・1ブレードあたり16エンベデッドオーディオ(SDI) |
・ブレード毎にアナログ×2 ・1ブレードあたり16エンベデッドオーディオ(SDI) ・ビデオチャンネル毎に埋め込み型オーディオ×2(HDMI) |
|||
ビットレート | オーディオペアあたり56~320Kbps | ||||
周波数特性 |
・20Hz~22KHz ・MISB 0604.2による高精度タイムコード挿入 |
・20Hz~22KHz | |||
IPネットワーク インターフェース |
標準 |
・Ethernet 10/100/1000 Base-T ・自動判別 ・半/全二重通信 ・Static IP/DHCP |
|||
コネクタ | RJ-45 | ||||
ネットワークプロトコール |
・ユニキャストストリーミング ・マルチキャストストリーミング(IGMP v3) ・多重ユニキャストストリーミング ・MPEGトランスポートストリーム・オーバー UDP/RTP ・RTMP(エンコードのみ) ・SAP (RFC 2974) ・Secure Reliable Transport (SRT) ・Direct-RTP - H.264 over RTP (RFC 3984)(エンコードのみ) |
||||
管理 インターフェイス |
標準 |
・RS-232 ・RJ45からRS-232変換(DB9管理ケーブルが必要) ・Ethernet |
|||
管理 |
・HTTPS(Webブラウザ) ・SSH/Telnet/RS-232によるコマンドライン ・SFTP/TFTP/SCP ・SNMP v3 |
||||
外形寸法・重量 |
・21(H) x 129(W) x 196(D) mm ・重量:1.14Kg |
・42(H) x 129(W) x 196(D) mm ・重量:1.36Kg |
・21(H) x 129(W) x 187(D) mm ・重量:1.14Kg |
・42(H) x 129(W) x 187(D) mm ・重量:1.36Kg |
|
電源要求 |
・12VDC, 20W ・100 ~ 240VAC 30W(外部ロック式電源供給) |
||||
温度・湿度条件 | 動作温度:0℃ ~ 40℃/保管温度:-30℃ ~ 70℃ |