株式会社EVC

地域番組で収益とつながりを生む!クラウド活用で始める動画配信の第一歩

〜AWSとBizlat® Cloud が実現する、かんたん・安心の配信インフラ〜

7月17日(木)14:00〜14:50
地域番組で収益とつながりを生む!クラウド活用で始める動画配信の第一歩 〜AWSとBizlat® Cloud が実現する、かんたん・安心の配信インフラ〜

全国の放送局・CATV・地域制作会社の皆さまへ

いま、地域から生まれる情報や文化コンテンツが、これまで以上に「地域経済の価値」として注目されています。
政府が6月に発表した「地方創生2.0」では、“民の力”をいかし、地域の稼ぐ力を高めるイノベーション創出が明確に打ち出されました。
映像・メディア分野も例外ではなく、地域番組やローカルコンテンツが「経済資源」になる時代が来ています。
本ウェビナーでは、こうした背景を踏まえ、クラウド初心者の方でもすぐに始められる、地域番組の「届け方・広げ方・稼ぎ方」を、AWSのスケーラブルな配信基盤と、Bizlat® Cloudの実践的な運用ノウハウを交えてご紹介します。
「地域でつくった価値」を、もっと遠くへ、もっと継続的に届けるための第一歩として、ぜひご参加ください。

開催概要

日時
2025年7月17日(木)14:00〜14:50
形式
オンライン(Bizlat® Cloud配信)
主催
株式会社EVC
協力
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(AWS)
参加費
無料(事前登録制)

登壇者紹介

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 田根 英樹

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
パートナーソリューションアーキテクト

田根 英樹(たね ひでき)

ISV パートナー様を中心にアーキテクチャレビューや技術支援を担当

株式会社EVC 営業本部 扇田 久光

株式会社EVC
営業本部

扇田 久光(おうぎだ ひさみつ)

放送・通信分野で多数の導入実績を持つEVCが、動画配信インフラ「Bizlat® Cloud」の活用ポイントと導入の流れを解説します。

こんな方におすすめ

  1. 地域番組を地域外へも届けたい
  2. 地元企業との連携や番組販売による収益化を目指したい
  3. クラウドや動画配信の仕組みがよくわからない
  4. 地域の限定した視聴者にのみ配信したい

セッション内容

AWSセッション

  • AWS サービスを活用したスケーラブルな動画配信システムについて
  • 本セッションでは、AWS メディアサービスを活用したコンテンツ配信ソリューションについてご紹介します。
    大量のトラフィックへの対応、キャパシティプランニング、オペレーションの最適化といった多様なニーズに応えるため、クラウドサービスのもたらす利点やAWS メディアサービスのビルディングブロックがどのように柔軟なソリューションを提供するかを解説します。

EVCセッション

  • 本セッションでは、地域の放送局・CATV・制作会社が簡単・安心に導入できる動画配信プラットフォーム「Bizlat® Cloud」の活用方法を紹介します。
    地域番組を“つながりを生むメディア”へと広げる新しい届け方や、限定公開・有料配信・番組販売などの収益化モデルの構築、さらに小規模から無理なく始められる導入のステップまで、クラウド初心者の方にもわかりやすくお伝えします。

お申込みフォーム

ウェビナーのご参加には、事前に「お申込みフォーム」からのお申込みが必要です。

セミナー申込みは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。